「ピッピッピッ、ピッピッ!」
BOTさんが、おにわ
で、
せんたくものを、ほして
いると、
いつも、とりさんが、やってきます。
「おはよう、とりさん
。」
BOTさんは、とりさん
に、
あいさつを、します。
とりさんは、ものほしざお
や、
さくや、き
のうえに、とまって、
げんきに、ないています。
「ピッピッピッ、ピッピッ!」
あるひの、あさ、BOTさん
が、おきる
と、
おにわが、まっしろ
に、なっています。
「おお、ゆき
が、ふってるよ。」
「きょうは、おせんたくが、できないね
。」
「でも、ゆきだるまや、かまくら
が、
つくれるよ。」
おにわにでた、BOTさん
は、
ものほしざおの、かげに、
とりさんを、みつけました。
「あれ、とりさん。きてたんだね。
」
とりさんは、ゆき
の、なかで、
とても、さむそうです。
「とりさんは、ゆき
で、
こまっているんだね。」
BOTさんは、とりさん
の、ことを、
とても、しんぱいしています。
「どうしたら、とりさんは、
げんきに、なるのかな?」
「そうだ!、おいしいもの
を、たべれば、
きっと、げんきが、でるね。
」
「とりさんは、なにが、すきなのかな?
」
BOTさんは、おうち
に、はいって、
とりさんの、ごはん
を、さがします。
「そうだ。きっと、とりさん
は、
くだものが、すきだよ。」
「みかんを、あげてみよう。
」
BOTさんは、ほうちょう
で、
みかんを、はんぶん
に、きります。
「これで、とりさんも、げんきに、なるね。
」
「ほら、とりさん。みかん
だよ。」
BOTさんは、とりさん
に、
みかんを、あげます。
ところが、とりさんは、びっくり
して、
どこかに、いってしまいました。
「おいしい、みかん、なんだけどね。
」
しかたがないので、BOTさんは、
おにわに、みかん
を、おいて、
おうちのなかに、はいることに、しました。
「おにわにいると、また、とりさん
が、
びっくりしちゃうからね。
」
だんだん、おそとが、くらくなってきましたが、
とりさんは、もどってきません。
・・・
「もう、よるだから、とりさん
は、こないね。」
つぎのあさ、BOTさん
が、
おにわに、でると、みかん
が、
すっかり、なくなっています。
「あっ!。とりさん
、きたんだね。」
「ピッピッ、ピピピッ!」
とおくで、とりさんの、げんきな、こえがします。
「とりさん、げんきになって、よかったね
。」
BOTさんのページへもどる。